次の DEMO をチェックする
発達障害ママの実体験

⦅スマイルゼミ体験談⦆発達障害の息子に合う通信学習とは?

syuriakamama

我が家の長男は5歳の時に「自閉スペクトラム症」と診断され、小学校では支援級に通級しています。

住まいが田舎ということもあって、塾に通える環境ではなく1年生からはテキストで学習するタイプの通信学習サービスを利用していました。

しかしながら、長男の学習ペースでは新2年生の地点で1年生1学期レベルと、だんだんズレが生じてきてしまい、家には進められない教材がどんどん溜まっていきました。

このままどんどん教材を貯めていくのも大変。
また長男にはあっていない学習方法だと思い、発達障害のお子さんに向いている通信学習サービスでお勧めされていた「スマイルゼミ」を利用してみることにしました。

しゅっ君
しゅっ君

ママ〜!
ボク、今日からタブレットで勉強するの?

しゅあママ
しゅあママ

そやで〜!
しゅっ君は、タブレットやゲームの機械触ることが好きやし、
この勉強する方法がいいんちゃうかな?と思ってタブレット学習にしてみることにしたで〜。

しゅっ君
しゅっ君

そーなんや!
うん!ぼく、こういうのやってみたい!
学校でもタブレット学習してるし楽しそう♪

しゅあママ
しゅあママ

そうか〜!
そしたら早速初めてみよか〜♪

1. スマイルゼミの特長

① 一台で完結するオールインワン教材

スマイルゼミは、専用タブレット1台で全ての学習が完結します。紙の教材や参考書が不要で、学習スペースを取らずに効率的に勉強できます。

しゅっ君
しゅっ君

タブレットの電源入れるだけで、勉強はじめられるんやね!

しゅあママ
しゅあママ

そやな〜。
前の教材の時は、えんぴつや消しゴムが必要やったもんな〜。
今の時代の子は、タブレットで勉強できるなんて、
ママの子供時代では考えられないわ〜!感激ものや〜!

② AIを活用した個別学習

スマイルゼミは、子どもの学習状況をAIが分析し、一人ひとりに最適な問題を自動出題します。そのため、得意分野を伸ばし、苦手分野を克服しやすい仕組みになっています。

③ 直感的に学べる専用タブレット

紙と鉛筆のような書き心地の専用ペンを使い、画面に直接書き込むことで、楽しく学習できます。動画解説やアニメーションを活用した授業で、理解度を深めることができます。

しゅっ君
しゅっ君

モクモクモク…

しゅあママ
しゅあママ

(おっ、すごい。めちゃ集中して取り組んでるわ〜。
解説動画の音声を料理しながら聞こえるから、今何を学習してるかを横にいなくても把握できる。
教材の時は、横について一緒に進めないと一人でできなかったのに
タブレットやったら音声で聞き取れるから、うちの息子も理解できるんやな〜。)

④ 小学生から高校生まで幅広いコース

スマイルゼミは、未就学児向けの「幼児コース」、小学生向けの「小学生コース」、中学生向けの「中学生コース」、さらに高校生向けの「高校生コース」まで用意されており、長期間にわたって利用可能です。

2. 発達障害のお子さんにもおすすめ!スマイルゼミの魅力

① わかりやすい授業で楽しく学べる

スマイルゼミの授業は、アニメーションや動画を使ってわかりやすく説明されるので、読むのが苦手なお子さんでも理解しやすいです。

しゅっ君
しゅっ君

僕、すらすらと字を読めないから、動画でめっちゃわかりやすい!

しゅあママ
しゅあママ

ほんまやな〜!
(字が上手く読めなくて、感覚で問題を解いていたけど、スマイルゼミの解説動画なら、耳から情報が入るからちゃんと理解してから自分で取り組めてる!)

② 自分のペースで学習できる

学校の授業についていくのが大変なお子さんでも、スマイルゼミなら自分のペースでゆっくり学べます。得意な科目はどんどん進めて、苦手なところは繰り返し学習できるのが特徴です。

しゅっ君
しゅっ君

僕さ、昨日の問題80点やったけど、今日100点取ったで!

しゅあママ
しゅあママ

すごいやん!
ちゃんと自分で昨日の復習したんやな〜!

③ タブレットだから勉強しやすい

鉛筆やノートを使うのが苦手なお子さんでも、タブレットなら直感的に書き込みができて、ストレスなく学習できます。

④ 集中しやすい仕組み

問題が1問ずつ表示されるので、余計な情報に気を取られずに集中して勉強できます。また、ゲーム感覚で学べるため、楽しみながら続けられます。

3. スマイルゼミのメリット

① 自宅で効率的に学習できる

通塾する必要がないため、時間を有効活用できます。学校の授業と並行して、自宅で無理なく学習を進めることが可能です。

しゅあママ
しゅあママ

うちは、特に田舎に住んでるから近隣に塾というものがないねん。
通わせるとしたら往復1時間ちょっと。
この1時間が、スマイルゼミで余裕できると考えると他のことにも時間が使えるしほんまにありがたい学習環境やわ〜。

② 保護者の管理機能が充実

学習状況の確認や進捗管理が簡単にできる保護者向けアプリが提供されており、子どもの学習をしっかりサポートできます

しゅあママ
しゅあママ

しゅっ君から学習報告とメッセージが送られてくるから、
今では交換日記のように親子で楽しんでるで!
同時に学習結果も見れるから一石二鳥!

③ 料金が比較的リーズナブル

一般的な塾と比較して、月額料金がリーズナブルでありながら、高品質な教育を提供している点も魅力です。

しゅあママ
しゅあママ

今回スマイルゼミに決めた理由の一つはこれ!
専用タブレット代込みでもこの値段で利用できるのはほんまにありがたい!

4. スマイルゼミの口コミ・評判

ポジティブな口コミ
  • 「ゲーム感覚で学べるので、子どもが自発的に勉強するようになった!」
  • 「紙の教材が不要で、片付けの手間がなく、親としても助かる。」
  • 「AIが苦手分野を分析してくれるので、成績が上がった。」

ネガティブな口コミ

  • 「タブレットの故障時に修理費がかかるのがネック。」
  • 「ゲーム機のように使いすぎてしまうことがある。」
しゅあママ
しゅあママ

うちもおもちゃを壊したりしちゃうことあるから、心配要素では合ったけど、今では使用方法と使用場所を一緒に決めてルールを決めて取り組んでるよ!
また、念のために保証サービスのプランのあるから、利用してみるのもいいかも。

5. スマイルゼミはこんな人におすすめ!

  • 塾に通わせる時間や費用を抑えたい家庭
  • 子どもが楽しみながら学習できる教材を探している方
  • AIを活用した個別最適化された学習をさせたい保護者
  • 発達障害のお子さんで、自分のペースで学習を進めたい方

まとめ

スマイルゼミは、AIによる個別学習サポートや専用タブレットの直感的な操作性が魅力のオンライン教材です。自宅で効率よく学習を進められるため、多くの家庭で選ばれています。特に、発達障害のお子さんにとっても、わかりやすく楽しく学べる工夫がされているため、安心して利用できます。

しゅあママ
しゅあママ

2週間の無料お試し期間もあるから、
迷ってるのであれば、とりあえず2週間使ってみるのがオススメ!

スマイルゼミの詳細や料金プランについては、公式サイトをチェックしてみてください!

ABOUT ME
Syua☆mama
Syua☆mama
駆け出しブロガー
兵庫県生まれ大阪出身。京都の田舎に嫁いだ2児の息子ママ。
趣味は新しいことにチャレンジすること!
自身が経験したことについて発信中。
記事URLをコピーしました